ウォーキングダイエット PR

ウォーキングで痩せるには?【有酸素運動編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ウォーキングは、簡単に始めることのできる運動のひとつです。しかし、歩いても歩いても体重に変化が見られず、あきらめてしまった方も多いのではないでしょうか?

ちょっと待ってください!

ウォーキングで痩せるには、痩せるための準備が必要なんです!

私もウォーキングダイエットを実践しながら、変化がほとんどないことに疑問をもっていました。鍼灸師という仕事柄、体のことについて調べることが多く、今回も歩いても歩いても「何で痩せないのか?」を調べてみました。

ウォーキングで痩せるために、知っておきたいこと【有酸素運動編】

中年オヤジとなり、体重が気になりはじめ、とりあえず「ウォーキングをして痩せよう」と単純な発想で始めました。1回約40分のウォーキングを週5回、何とか頑張って1ヶ月続けました。

しかし、体重に変化なくほぼ横ばい状態…。

こんなに頑張ったのにそんなはずがない!
何か原因があるではないか!と色々と調べ、今回の内容にたどり着きました。

私と同じような体験をしている方に、少しでもモチベーションアップして継続していってもらえたらと思います。

そもそも有酸素運動とは?

筋肉を動かすために必要なエネルギーは、体内のブドウ糖と脂肪に酸素を加えて燃焼させて作られています。
有酸素運動とは、軽め~中程度の負荷を体にかけて行う運動の事です。
酸素を使ってブドウ糖と脂肪をを燃焼させて、筋肉を動かすためのエネルギーを作ることから、「有酸素運動」と呼ばれるのです。

有酸素運動をすると、どうなるの?

代表的な有酸素運動は、ウォーキング・ジョギング・サイクリング・水泳などです。
ある程度の長い時間、運動を続けられるのは、体内でエネルギーを作っているからです。

「ミトコンドリア」がキーワードです!

このミトコンドリアこそが、ブドウ糖+脂肪+酸素を燃焼させてエネルギーを作っている工場なのです。

無酸素運動は、酸素を使わずに筋肉の中にあるエネルギーだけを使う運動です。

つまり、有酸素運動を続けると、体内の脂肪をミトコンドリア工場がどんどん使って、エネルギーを作ってくれるのです。

ミトコンドリアは、継続的に運動(有酸素運動のこと)をすることで「増量+活性化」していきます。すなわち、運動を続けることにより、より脂肪が燃えやすい体に変化していくのです。

このことを知ってもらえれば、「歩いても体重が減らない」→「ただ今、ミトコンドリア活性化中」と考え方をシフトできると思います。そうなれば、ウォーキングを続けるモチベーションアップにつながっていくことでしょう。

呼吸をしやすくするツボの話

今までの説明の中で、ミトコンドリアの活性化には「酸素」が欠かせません。酸素は呼吸によって体内に取り込まれます。なので、酸素を取り込む量がとても重要です。

鍼灸師の経験として、呼吸をしやすくするツボをご紹介します。

中府(ちゅうふ)
鎖骨外端の下にくぼみがあるところから、指1本分下側のところ。
押し方は、押し沈めるようにゆっくりと指を沈めていきます。(人差し指・中指・薬指の3本で押すと、押しやすいです!)
5秒押して戻すを3~5回行ってみてください。ツボは左右にあるので、両方ともに押します。

痛気持ちイイぐらいが、ちょうどいい刺激です。グリグリ押すと、すぐ下が肋骨にあたるので、痛みや不快な感覚になるので、ご注意ください。

ぜひ、ウォーキング前にツボ押しを行ってみてください!

まとめ

ポイント!

ウォーキングしても痩せないのではなく、体に変化が出てくるまでには準備期間が必要!

ウォーキング開始直後などは、体重の変化に一喜一憂せず、平凡な行動をどんどん積み重ねていきましょう!

次は、ミトコンドリア工場がたくさん入っている「筋肉」について、お話していきたいと思います。